top of page
特集記事

新たな歯科ユニットを導入しました

  • imaokaAH
  • 2022年1月28日
  • 読了時間: 2分

先日(1/25)、新たな歯科ユニット「ビバエース」を導入させていただきました。


ビバエースは、人の歯科治療でも使用されている歯科ユニットで、歯石除去用の超音波スケーラーはもちろん、ポリッシング(表面研磨)、バキューム、歯科用のドリルが一体となった機器となっています。


これにより従来では超音波スケーラーによる歯石除去が主体でしたが、今後は歯石除去後の表面研磨や、より安全で精密な歯科処置が可能となりました。


程度の差はありますが、ワンちゃん、ネコちゃんの歯周病は多くの子で見られます。

歯周病が悪化すると歯が抜けるだけでなく、痛みや腫れで食べられなくなったり、鼻炎や肺炎、敗血症の原因となることがあります。



昨今では無麻酔での歯石除去が原因となり

  • 歯周病の悪化(無麻酔だと歯の裏側や歯周ポケットのケアができないため)

  • 口を触らせてくれなくなりケアが難しくなる(無麻酔で処置することで痛みや怖い思いをしてしまうため)

といった内容で相談されるケースが増加しています...


当院では、しっかりと術前検査を実施した上で、安全に麻酔をかけられるか判断し、痛みのコントロールをした上で歯科処置を実施しております。

ワンちゃん、ネコちゃんの口の臭いが気になる方、歯石が気になる方はぜひ当院までご相談ください!

  • 歯科処置は事前の予約が必要となります

  • 基本的には日帰りの処置となります

  • 麻酔前には血液検査をお勧めしております



 
 
 

最新記事

すべて表示
(重要)ホテル預かり条件の改定について(4/29~)

当院では動物達のお預かり(ペットホテル)も行っています。 より安全・安心にお預かりさせていただくにあたり、 2025年4月29日 よりホテル預かりの際の条件や一部費用に変更があります。ご注意ください。 皆様にはご負担をおかけいたしますが、動物達の個性や状態に合わせてお部屋を...

 
 
 
4月の獣医師 不在日について

4/5(土) → 午前診療のみ副院長(今岡侑輝)は不在となります。 上記日程は基本的に獣医師1人(獣医師北尾1人)での診療対応となります。 通常時と比べて待ち時間が発生する可能性があります。 エキゾチック動物(犬猫以外)については対応できない場合、他院を紹介させていただきま...

 
 
 

コメント


最新記事
アーカイブ
  • Instagram
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon

© 2023 by The Animal Clinic. Proudly created with Wix.com

bottom of page